

空気中の熱を集め、ぎゅっと(圧縮)することで大きな熱を生み、お湯を作る「ヒートポンプ」。
電気はこの仕組みを動かす分だけ。ちょっとの電気で何倍もの熱を作るエコなシステムです。
ヒートポンプ式床暖房の仕組み
わたしたちのまわりに存在する空気は、わずかな熱を持っています。たくさんの空気を一度に圧縮すると、わずかな熱が集まって高温の熱を生み出ことができ、その熱でお湯を温めるのが「ヒートポンプ給湯器」。
こうしてできたお湯を床の下に通し、温めるのがヒートポンプ式の床暖房です。自然が持っているエネルギーと少しの電気を使って、電気代をかけずに床暖房のある快適な暮らしを実現します。
空気中の熱とちょっとの電気でお湯を作ることができるので、他の暖房器具に比べて電気代を抑えることができます。
共働きや子どもがいる家、お年寄りだけの世帯でも安心して使えます。燃焼のニオイもありません。
給湯器の寿命はおよそ10年。ヒートポンプに買い替えれば、一緒に床暖房を入れることもできます。
- 電気代はどのくらい安くなりますか?
- 1日12時間運転で月額7,000円~10,000円程度の電気代がかかります。
家全体の床暖房が可能です。ヒートポンプ技術によりどの床暖房よりも経済的です。
蓄熱タイプを選択すればより経済的に御使用になれます。 - 気温がどのくらいだと温まりにくくなりますか?
- マイナス15度程度になると給湯能力が落ちてきます。その際には、お湯を流す量を増やすことにより暖房能力を調節できますの、で寒冷地でも御使用頂けます。
- 停電の時は使えなくなってしまいますか?
- はい、停電時は使用できなくなります。
蓄熱式を採用いただいている場合は暖かさが停電時でも8時間ほど継続します。 - 水漏れや故障はありませんか?
- 室内の水漏れの御心配はいりません。外部機器は15年程度の機器寿命があります。
アフターサービス体制がございますので御安心ください。
床暖房を設置する場所に木枠を組み、温水を通すパイプを設置します。
暖房効率を高めるためにオプションで蓄熱材を設置することも可能です。
屋内の工事が完了したら、ヒートポンプ給湯器を設置し、床暖房にお湯が通るようにして完成です。


- ヒートポンプ給湯器
- 1,000,000円~
- 床暖房設備
- 200,000円~
- 工事費
- 100,000円~
- 設置費用合計
- 900,000円~
・上記の費用は、エコキュート給湯器とヒートポンプ機器を1台ずつ設置した場合のものです。環境によりヒートポンプ機器が2台になる場合もございます。
・暖房効率を高めるための「蓄熱材」はオプションです。別途費用(1㎡あたり0,000円)がかかります。
< 設置上の注意 >
- ・エコキュート給湯器とは別に、床暖房専用ヒートポンプ機器を設置致します。200Vの電気が必要となりますので電気工事店を手配致します。二世帯住宅などの場合は機器が2台必要となる場合があります。
- 新築でも改築でもご使用いただけますが、エコ商品のため、最高給湯温度は50度となっております。断熱性、気密性の高い住宅でのご使用を推奨しています。
あなたのライフスタイルにあった床暖房をご提案
-
オンドルエコノシリーズ。石でも蓄熱。暖かさ抜群!雪国・寒冷地でもあったか
-
オンドルウォーターシリーズ。いま主流の温水式。コストを抑えて快適生活。
-
オンドルフィルム。とにかく設置が早くて安い!簡易式床暖房オンドルフィルム。